お泊り保育 はじまりはじまり~
2025.07.04
お泊り保育の日の午前中。
らいおん組の子どもたちは、いくつかのミッション?に参加し、ハンコをもらったら、「お楽しみ」へと…
氷の中に閉じ込められたお宝?を取りだすミッションでは、担任が考えていたように、グループで協力して擦って、氷を溶かして中から出すというやり方をするグループは、ありませんでした(笑)。最初こそ、擦っていたりもしましたが、途中からは、あるグループは、「お日さまにとかしてもらえばいいやん!」と、日向に置いてみていたり、またあるグループは、石段のところに「コンコンコン」とぶつけて、少しずつヒビを入れて割っていったり。豪快なグループは、「エイッ」と地面にたたきつけて割ったり。それぞれに、早く取り出す方法を考えて、取り組んでいました。
こちらは、カーリングの様子。”空気抵抗”なんてわからないけど、「な、めっちゃ早く動くやろ?」と、教えてくれるのでした。
一つ、終わるとスタンプを押します。射的は、矢をセットするのが少し難しいのですが、お友だち同士教えあいながら、頑張っていましたよ。
最後のお楽しみは、蚊帳の中で作る綿菓子。
午後になって、お泊り保育が始まりました!
先ほど、元気に、「いってきま~す」とお買い物へと出かけていきましたよ。