menu

行事写真

行事写真

消防車がきた!

2025.07.07

一年に1度、消防署の方に来ていただき避難訓練を見ていただいています。毎年6月にあるのですが、今年は予定していた日が2回も雨になり延期の延期で、今日になりました。

延期になってよかったことは…京都光華女子大学の防災サークル(違っていたらごめんなさい)の方々が、らいおん組に防災のお話をしに来て下さったこと。

地震の時はどうする?   机の下に入る! 頭 守る!   頭を守るポーズは「ダンゴムシのポーズ」っていうんだよ。

等々、子どもたちもとても真剣に聞き、質問にも答えていました。逃げる時のリュックの中に入れるものとして、「絵本」が出てきたときには、すかさず「なんで?」と子どもたちから質問が。避難所で読むこともできるし、何かの時に頭を守るために使うことができるからだと教えてもらって、「ふ~ん」と答えていました。

前庭に停めた消防車を見学させてもらい、消防士さんから、防火服の重さやホースの名前も教えてもらった子どもたちです。

最新の記事

カレンダー

2025年7月

 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PAGE
TOP